きこえなかったあの日
作品情報
東日本大震災発生後、およそ10年にわたりろう者の姿を記録したドキュメンタリー。熊本地震や西日本豪雨、新型コロナウイルスの流行などの災害・疫病が続く中、耳の聞こえない人々を取り巻く状況が少しずつ変化していく。
[公 開 日] 2021-02-27
[ジャンル] ドキュメンタリー
[製作年] 2021年
[製作国] 日本
あらすじ
今村彩子監督は東日本大震災直後に宮城県を訪問し、被災地でろう者の人々を取材する。その後、各地で手話言語条例の制定が進み、首長の会見に手話通訳がついたり、いくつかの市町村では公共施設などに手話通訳者が配置されたりするようになっていく。災害現場でも、手話で会話ができる福祉避難所ができ、ろう・難聴者による災害ボランティアが活動するなど、新たな動きが起きる。
監督
スタッフ
| [撮影] | 今村彩子 | 
| [整音] | 澤田弘基 | 
| [音響効果] | 野田香純 | 
| [編集] | 今村彩子 | 
| [編集協力] | 岡本和樹 | 
| [音楽] | やとみまたはち | 
| [イラスト] | 小笠原円 | 
| [撮影協力] | 渋川和憲/宍戸大裕 | 
| [選曲] | 今井志のぶ | 
| [デザイン] | 中野香 | 
| [予告編] | 遠山慎二 | 
| [文字起こし] | 野村和代/江川美香/林政世 | 
| [英語翻訳] | William J.Herlofsky | 
