HOME
Moviepal.jp ムービーパル〜みんなで作る映画情報サイト
もうすぐ公開する作品
No | 公開日 | タイトル/概要 |
1 | 2025-09-19 | 英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25/ロイヤル・バレエ『バレエ・トゥ・ブロードウェイ』
振付家クリストファー・ウィールドンが振付を手掛けたバレエとミュージカルの4作品で構成された公演を映像化。ウィールドンのカンパニー「モーフォーセズ」のために振付けられた、ロイヤル・バレエの演目「フールズ・パラダイス」、ウィールドンがトニー賞最優秀振付賞を受賞したブロードウェイミュージカル「パリのアメリカ人」などから成る。 出演:高田茜/ウィリアム・ブレイスウェル他 |
2 | 2025-09-19 | 男神
失踪した子供を捜す父親を主人公に、足を踏み入れてはいけない禁足地にまつわる恐怖や狂気、家族の悲劇を描いたファンタジーホラー。不穏な儀式が行われている深い穴に、行方をくらました息子がいると知った主人公が、息子を助けるために穴の中へ向かう。 監督:井上雅貴 出演:遠藤雄弥/彩凪翔他 |
3 | 2025-09-19 | 鬼才の道
『返校 言葉が消えた日』のジョン・スー監督と主演のワン・ジンが再び組み、人間を怖がらせるため奮闘する幽霊を描いたホラーコメディー。不慮の事故で若くして亡くなった少女の幽霊が、30日以内に人間を怖がらせる術をマスターすることを目指す。 監督:ジョン・スー 出演:チェン・ボーリン/チャン・ロンロン他 |
4 | 2025-09-19 | 劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」
ドラマーの石若駿が、ギタリストの西田修大やベーシストのマーティ・ホロベックらと結成したバンド「The Shun Ishiwaka Septet」のライブフィルム。2024年6月に開催されたライブイベント「JAZZ NOT ONLY JAZZ」でのステージの模様が映し出される。 出演:石若駿/アイナ・ジ・エンド他 |
5 | 2025-09-19 | 劇場版スマーフ/おどるキノコ村の時空大冒険(パラレルアドベンチャー)
1958年にベルギーの漫画家ペヨによって生み出されたキャラクター「スマーフ」をフィーチャーしたアニメーション。森の奥深くの村で平和に過ごしていたスマーフたちが、何者かにさらわれた村のリーダーを救い出そうと時空を超えた冒険を繰り広げる。 監督:クリス・ミラー 出演:リアーナ/ジェームズ・コーデン他 |
6 | 2025-09-19 | ザ・ザ・コルダのフェニキア計画
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』などのウェス・アンダーソン監督とベニチオ・デル・トロが組んだクライムコメディー。6度の暗殺未遂を生き延びた大富豪がビジネスの危機的状況を打開するため、長らく疎遠だった娘と共に資金調達の旅に出る。 監督:ウェス・アンダーソン 出演:ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン他 |
7 | 2025-09-19 | THE MONKEY/ザ・モンキー
スティーヴン・キングの短編小説「猿とシンバル」を原作に、『ソウ』シリーズなどのジェームズ・ワンがプロデュースしたホラー。次々と不慮の死を招く、ぜんまい仕掛けの猿のおもちゃがもたらす恐怖を描く。 監督:オズグッド・パーキンス 出演:テオ・ジェームズ/タチアナ・マズラニー他 |
8 | 2025-09-19 | スワイプ:マッチングの法則
マッチングアプリ「Bumble(バンブル)」の創設者ホイットニー・ウルフ・ハードのサクセスストーリーから着想を得たドラマ。若者の恋愛市場に注目してBumbleを創設したホイットニーが、オンラインデート特有の問題に直面する。メガホンを取るのはドラマ「ちょっとステキな物語」などのレイチェル・リー・ゴールデンバーグ。 監督:レイチェル・リー・ゴールデンバーグ 出演:リリー・ジェームズ/ダン・スティーヴンス他 |
9 | 2025-09-19 | 宝島
太平洋戦争後の沖縄で、アメリカ軍基地から奪った物資を住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれた人々を描く真藤順丈の直木賞受賞作を映画化。ある夜、基地を襲撃した戦果アギヤーのリーダーが消息を断ち、残された仲間たちがリーダー失踪の謎を解き明かそうとする。 監督:大友啓史 出演:妻夫木聡/広瀬すず他 |
10 | 2025-09-19 | チェンソーマン レゼ篇
悪魔の心臓を持ちながらデビルハンターとして活躍する少年の姿を描いた、藤本タツキのコミックを原作とするアニメの劇場版。主人公の少年・デンジが、カフェで働く謎めいた少女レゼと出会う。 監督:吉原達矢 出演:戸谷菊之介/井澤詩織他 |
11 | 2025-09-19 | ひゃくえむ。
陸上競技を題材にした魚豊のコミックを原作にしたアニメーション。生まれつき俊足のトガシと、彼と出会ったことをきっかけに100メートル走に情熱を注ぎ始めた小宮の友情と絆を描く。 監督:岩井澤健治 出演:松坂桃李/染谷将太他 |
12 | 2025-09-19 | ファンファーレ!ふたつの音
生き別れた兄弟の再会を描く人間ドラマ。白血病を宣告された世界的指揮者が、ドナー探しを通じて再会した弟の音楽の才能に気付き、彼の人生を応援しようとする。 監督:エマニュエル・クールコル 出演:バンジャマン・ラヴェルネ/ピエール・ロタン他 |
13 | 2025-09-19 | ブラックドッグ
第77回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品され、ある視点部門賞(最優秀作品賞)を受賞したドラマ。誤って殺人を犯してしまった過去のある青年が、故郷であるゴビ砂漠の町で一匹の犬と心を通わせる。 監督:グァン・フー 出演:エディ・ポン/トン・リーヤー他 |
14 | 2025-09-19 | ボーイ・キルズ・ワールド
『スパイダーマン』シリーズなどの監督サム・ライミが製作を担当し、声と聴覚を失った主人公の壮絶な復讐(ふくしゅう)劇を描いたアクション。文明が崩壊した世界を舞台に、家族を虐殺されて絶望した主人公が、厳しい修行を経て殺戮(さつりく)者へと変貌する。 監督:モーリッツ・モール 出演:ビル・スカルスガルド/ジェシカ・ロース他 |
15 | 2025-09-19 | ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家
『シェルブールの雨傘』『ロシュフォールの恋人たち』など多数の映画音楽を手掛けてきたミシェル・ルグランの晩年に密着し、彼の人生最後となった公演を追ったドキュメンタリー。歌手のスティングや映画監督のアニエス・ヴァルダをはじめ多くの音楽家や映画監督、ルグランの家族たちへのインタビューなどを通して彼の素顔を映し出す。 監督:ダヴィド・ヘルツォーク・デシテ 出演:ミシェル・ルグラン/アニエス・ヴァルダ他 |
16 | 2025-09-19 | ムガリッツ
スペイン・バスク州にある名門レストラン「ムガリッツ」にフォーカスしたドキュメンタリー。6か月にわたる休業の間に、スタッフ総出で行われるメニュー開発の模様が映し出される。監督は『REC』シリーズなどのパコ・プラサ。 監督:パコ・プラサ 出演:アンドニ・ルイス・アドゥリス |
17 | 2025-09-19 | ルール・オブ・リビング 〜“わたし”の生き方・再起動〜
ルームシェアをすることになった日本人女性とアメリカ人男性の姿を描くコメディードラマ。ルールや体裁を気にして生きてきたキャリアウーマンが、アメリカ人男性との同居を通じて自分を見つめ直す。 監督:グレッグ・デール 出演:南果歩/グレッグ・デール他 |
18 | 2025-09-20 | ふたりのまま
子供を育てている、または子供を望んでいる4組の同性カップルの暮らしや本音を通して、日本における多様な家族の形や法制度などについて考察するドキュメンタリー。差別や偏見への不安から関係性を隠して暮らすことの多い同性夫婦やその家族にカメラを向け、彼らが子育ての悩みや未来への思いなどを語る。 監督:長村さと子 |
19 | 2025-09-20 | 揺さぶられる正義
乳児を激しく揺らすことで脳に損傷が加わる「揺さぶられっ子症候群(SBS)」をめぐる刑事裁判を取り上げたドキュメンタリー。赤ちゃんを揺さぶる虐待の疑惑をかけられた親などの起訴が相次いだ2010年代、弁護士と法学研究者らが立ち上げた「SBS検証プロジェクト」が冤罪の可能性を検証する。 監督:上田大輔 |
20 | 2025-09-20 | 蘭島行
北海道・小樽市を舞台にしたドラマ。母が昏睡(こんすい)状態に陥ったことを知らされた男性が、妻のふりを頼んだ女性と故郷に戻る。 監督:鎌田義孝 出演:木村知貴/輝有子他 |
マイページのご利用について
MoviePalでは、マイページをご用意しました。
マイページでは、気になる作品や、お気に入りのブログを登録することができ、その作品情報や、ブログを、すぐに見に行ける機能が、提供されています。
今後も、徐々に機能を追加していく予定ですので、是非とも、ご利用ください。
ただし、ご利用には、ユーザー登録が必要となります。簡単な登録ですので、この機会に、ぜひご登録ください。
マイページでは、気になる作品や、お気に入りのブログを登録することができ、その作品情報や、ブログを、すぐに見に行ける機能が、提供されています。
今後も、徐々に機能を追加していく予定ですので、是非とも、ご利用ください。
ただし、ご利用には、ユーザー登録が必要となります。簡単な登録ですので、この機会に、ぜひご登録ください。
配給・宣伝会社の方へ
Moviepal.jpでは、配給・宣伝会社向けに、簡単な告知を行う機能を、用意いたしました。
もし、ご興味のある方は、ご連絡ください。
もし、ご興味のある方は、ご連絡ください。