密使と番人
作品情報
時代劇専門チャンネルと日本映画専門チャンネルが製作を手掛けた時代劇。鎖国時代の日本を舞台に、幕府が管理する日本地図の写しをオランダ人に渡そうとする学者と彼を追う者たちの攻防を描く。
[公 開 日] 2017-07-22
[ジャンル] 時代劇
[製作年] 2017年
[製作国] 日本
あらすじ
鎖国下にあった、19世紀初頭の日本。幕府が厳しく管理している日本地図の写しを秘密裏に作り上げた蘭学者の一派は、それをオランダ人に渡して開国を押し進めようと動きだす。若い蘭学者の道庵(森岡龍)が地図の運搬を担う密使に任命され、身を潜めつつ雪に囲まれた冬山の中を進んでいく。一方、幕府が作成した道庵の人相書を手にした、高山(渋川清彦)を筆頭とする山の番人たちが彼の捜索を始めていた。
監督
キャスト
スタッフ
| [脚本] | 三宅唱/松井宏 |
| [企画] | 宮川朋之 |
| [プロデューサー] | 八巻洋平/松井宏 |
| [ラインプロデューサー] | 城内政芳 |
| [撮影] | 四宮秀俊 |
| [照明] | 秋山恵二郎 |
| [録音] | 川井崇満 |
| [整音] | 川井崇満 |
| [美術] | 渡辺大智 |
| [衣装] | 岩崎文男 |
| [メイク] | 徳田芳昌 |
| [結髪] | 中山香津世 |
| [小道具] | 泉佳央里 |
| [編集] | 三宅唱 |
| [音楽] | OMSB/Hi'Spec |
| [助監督] | 野尻克己 |
| [キャスティング] | 神林理央子 |
| [スタントコーディネーター] | 富田稔 |
| [スチール] | 鈴木淳哉 |
| [タイトルデザイン] | 角田純 |
| [制作進行] | 村上麻里 |
| [制作応援] | 福井一夫 |
| [製作管理] | 山川雅彦 |
| [VFXスーパーバイザー] | 大萩真司 |
| [DIカラリスト] | 森下賢一 |
| [DIコーディネーター] | 泉有紀 |
| [オンラインエディター] | 橋本智大 |
| [DCPマスタリング] | 馬場亮/小関秀治 |
| [音響効果] | 渋谷圭介 |
| [スタジオ技術] | 東凌太郎 |
| [企画協力] | 澤尚志/樋渡典英/槌谷昭人 |
